メニュー紹介 2022.11.25 【新ランチメニュー】ダルチキンインドカレー ー ナマステ ー 皆様こんにちは、こんばんは。11月も残りわずかになり、秋から冬へと移ろいゆく季節になってきましたね。 少し肌寒い季節には体を芯から温める、スパイスたっぷり、熱々のインドカレーがオススメです。 本日はランチメニューに新しく加わったインドカレーをご紹介です! ダルチキンカレーランチ 「ダル」とは? ダルチキンカレーと聞くと、どんなカレーなの?って思われる方が多いと思います。チキンは鶏肉ってわかるけど、ダルってなんだ?ってなりますよね。 「ダル」は「ひき割りの豆/またはその豆を使用したカレー」を意味します。日本ではあまり聞き馴染みのないインドカレーかもしれませんが、本場インドやネパールでは、毎日食べるカレーとして定番のメニューなんですよ。日本で言うところのお味噌汁みたいなポジションですね。 ダルカレーにチキンを入れると? ダルカレー自体は以前からご用意していたんですが、さらに美味しく、食べごたえをUPさせるためにチキンを入れちゃいました。 チキンを入れることで豆の甘み+鶏肉の旨味が合わさり、より一層美味しく仕上がりました。 スワガタムのダルチキンカレーの特徴 スワガタムのダルカレーはラジュマやムングなど5種類の豆を使用しています。柔らかく煮込んだ豆の甘みをより引き立たせるために、あえてルーの辛さは少し辛味を感じる普通〜中辛にするのがオススメです! ラジュマ:赤いんげん豆・赤金時豆と呼ばれています ムング豆:日本で言う緑豆のことです 鶏肉はホロホロに仕上げていますので、一口頬張れば、お豆と鶏肉の旨味が口の中でじっくりと溶け出していくような感覚を味わえます。 隠し味でバターや生クリームも配合することで、少しリッチな味わいのまた食べたくなるようなインドカレーに仕上がっております。 ダルチキンカレーに合う「ナン」は? 手作りの焼き立てナンはプレーンナンやバターナンなどシンプルなナンの方が、こちらのダルチキンカレーには合うと思いますよ。 ぜひ一度、ご賞味くださいね! スワガタム全店(安八店/本巣店/岐阜長良店)でお召し上がり頂けます。 BACK
ー ナマステ ー
皆様こんにちは、こんばんは。
11月も残りわずかになり、秋から冬へと移ろいゆく季節になってきましたね。
少し肌寒い季節には体を芯から温める、
スパイスたっぷり、熱々のインドカレーがオススメです。
本日はランチメニューに新しく加わったインドカレーをご紹介です!
ダルチキンカレーランチ
「ダル」とは?
ダルチキンカレーと聞くと、どんなカレーなの?って思われる方が多いと思います。
チキンは鶏肉ってわかるけど、ダルってなんだ?ってなりますよね。
「ダル」は「ひき割りの豆/またはその豆を使用したカレー」を意味します。
日本ではあまり聞き馴染みのないインドカレーかもしれませんが、
本場インドやネパールでは、毎日食べるカレーとして定番のメニューなんですよ。
日本で言うところのお味噌汁みたいなポジションですね。
ダルカレーにチキンを入れると?
ダルカレー自体は以前からご用意していたんですが、さらに美味しく、
食べごたえをUPさせるためにチキンを入れちゃいました。
チキンを入れることで豆の甘み+鶏肉の旨味が合わさり、
より一層美味しく仕上がりました。
スワガタムのダルチキンカレーの特徴
スワガタムのダルカレーはラジュマやムングなど5種類の豆を使用しています。
柔らかく煮込んだ豆の甘みをより引き立たせるために、
あえてルーの辛さは少し辛味を感じる普通〜中辛にするのがオススメです!
ラジュマ:赤いんげん豆・赤金時豆と呼ばれています
ムング豆:日本で言う緑豆のことです
鶏肉はホロホロに仕上げていますので、一口頬張れば、
お豆と鶏肉の旨味が口の中でじっくりと溶け出していくような感覚を味わえます。
隠し味でバターや生クリームも配合することで、
少しリッチな味わいのまた食べたくなるようなインドカレーに仕上がっております。
ダルチキンカレーに合う「ナン」は?
手作りの焼き立てナンはプレーンナンやバターナンなど
シンプルなナンの方が、こちらのダルチキンカレーには合うと思いますよ。
ぜひ一度、ご賞味くださいね!
スワガタム全店(安八店/本巣店/岐阜長良店)でお召し上がり頂けます。